[フランクミュラー]FRANCK MULLER 腕時計 トノーカーベックス ブラック文字盤 ラージサイズ 8880SC BLK BLK CRO メンズ

「肩こり、首こり」にきくツボ [美容・健康]

「肩こり」や「首こり」に日々悩まされていませんか?

日常の生活でデスクワークや家事、育児など同じ姿勢で長時間過ごすことによって、
筋肉に負担をかけ血流が悪くなり肩にコリを生じます。

また、姿勢が悪い人や約4キロの頭を支える首にも相当の負担がかかりやすいといわれていますが、
そのコリの痛みがひどいと吐き気をもよおす人も多いようです。
そのつらいコリを解消させるツボをご紹介します。

まず「肩こり」にきくツボには
「肩井(けんせい)」「膏肓(こうこう)」「合谷(ごうこく)」「風池(ふうち)」が良いです。

最初に「肩井(けんせい)」は首の根元から肩先までの中央のツボをマッサージすることで
筋肉の緊張を和らげます。

また「膏肓(こうこう)」といわれる肩甲骨のとがっている部分の横あるくぼみに位置するツボは、
慢性的なコリや寝違えからくる痛みの緩和を促します。

そして「合谷(ごうこく)」は、手の甲の親指と人差し指の間のくぼみをツボとし、
痛みを取る最も代表的なツボであり、四十肩の痛みの緩和にも効果があるのです。

それから「風池(ふうち)」とよばれる
後頭部の中央のくぼみより左右の耳にむかって指2本分に位置するツボは肩の血行をよくします。

「首こり」にきくツボですが、こちらは「肩こり」と同じく、
「肩井(けんせい)」と「風池(ふうち)」、髪の生え際です。

後頭部の中央のくぼみより指2本分ほど外側に位置する
ツボの「天柱(てんちゅう)」のツボをマッサージすることで首から肩全体の血行をよくし、
「手三里(てさんり)」といった肘の外側の腕を曲げたときにできるシワから指3本分、
親指方向に位置するツボをマッサージすることで、緊張した筋肉を緩ませます。

これらのことから、「肩こり」や「首こり」は、
首から肩にかけての筋肉を普段から緊張させないようにすることが大事だとわかりますね。

適度なストレッチもコリ予防の一つとなるでしょうね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

高額な福袋生ごみ処理機 ブログトップ
SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。